ハラスメント防止セミナー【ハラスメント研修お試し版】[オンライン/無料]

 

「最近は、少し厳しくすると『パワハラ』と言われてしまうから、指導ができない」

 

管理職がそのようなことで悩んでいるという組織は多いものです。

 

しかし厳しい指導がすべてパワハラにあたるわけではありません。

 

このセミナーでは、パワハラの基本や業務上の指導との違い、

セクハラの基準や判断基準についてお伝えすることで、

ハラスメントへの理解を深めていただくことができます。

 

ハラスメント防止についてお悩みの法人様は、ぜひご参加ください!

 

セミナー詳細

【セミナー】ハラスメント防止セミナー[ハラスメント研修お試し版](オンライン)

 

【日時】2025年9月19日(金)10:00-11:00(開始10分前より接続可能)

 

【形式】オンライン(Zoom)

※接続先は参加者のみにご案内します。

 

【内容】

1.ハラスメントが起きるとどんな影響があるか

2.セクハラの基本・判断基準

3.パワハラの基本・指導との違い

4.ハラスメント被害への対応

 

【対象】

人事教育担当者

※以前に別の無料セミナーにご参加いただいた方や、弊社とお取引がない法人様のご参加も大歓迎です。

※1法人2名までの参加に限定させていただきます。

(3名以上ご参加いただく場合、3人目以降の方は有料となります。)

※同業の方のご参加はご遠慮ください。

 

【定員】20名

 

【価格】無料

※3名以上ご参加いただく場合は、3人目以降の方は税込3,300円/人

 

【備考】

・講師が一方的に講義をするセミナー形式です。他の受講者とのディスカッション等の時間はありません。

セミナーお申込み

お問合わせ

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ