評価者向け目標管理研修ー目標設定編ー

仕事にはそれぞれ目的があり、その達成のために必要となるのが目標です。目標というゴールを定めることで、自身の現在地とのギャップを明確にすることが可能になります。部下が適切な目標を定められるよう支援することは上司の重要な役割であり、その達成に向けた管理を行うことまでを含めて目標管理と言います。本研修では、目標管理の第一歩にして肝となる目標の設定方法に焦点を当て、その基本となる考え方やコツを習得することを目的としています。

 

研修概要

 

目標管理の重要性を認識したうえで、目標管理は部下のために⾏うものであることを学んでいただきます。後半では、どのように部下の目標を設定するか、目標達成のためにどのような支援ができるかを実際に考えていただきます。[目安︓3〜4 時間]

 

カリキュラム

 

Ⅰ.目標管理の基本

目標管理のできている組織とできていない組織では、仕事の成果がどのように変わってくるでしょうか。研修冒頭では、目標を設定して管理することの目的やその重要性について、改めて考えていただきます。

 

Ⅱ.目標設定の仕方

部下の目標管理を行うため、まずはチーム目標と連動した適切な目標を設定しなければなりません。ここでは、その設定の仕方として目標数値の導き方、また部下自身に設定させることや必要に応じてその内容を修正することなどのポイントをワークを通して押さえていただきます。

 

Ⅲ.部下の目標達成のための支援

適切な目標を設定することができたら、部下が達成できるようサポートを行うことも上司としての重要な役割の一つです。様々ある支援策の中から、代表的な体制の整備と教育することについて学んでいただきます。

 

Ⅳ.目標管理総合演習

総合演習として、部下の目標設定とその支援策を考えるロールプレイを実施していただきます。現場でもすぐに実践できるよう、自身の所属する組織の目標や抱えている部下の状況を具体的にイメージして取り組むことが重要です。

 

Ⅴ.現場で実践すること

研修の総括として、学んだ内容をどのように実践していくかを書き出していただきます。すでに設定された目標がある場合でも、その内容が適切なものか今一度検証してみることで、より効果的な目標管理が可能になります。現場ですぐに活用していくため、今後どのように行動するかを考えていただきます。

 

評価者向け目標管理研修

Ⅰ.目標管理の基本

1.目標管理の重要性

-目標を設定・管理しないとどんな影響があるか-[ディスカッション]

2.目標管理とは

3.目標管理の目的

・部下の成長 ・組織の発展

 

Ⅱ.目標設定の仕方

1.チームの目標数値を確認する

2.部下の目標数値を設定する

・チームの目標数値から逆算する

・高すぎず低すぎない数値

-事例を読んで部下の目標を設定する-[個人ワーク/グループ共有]

3.部下が自身の目標を設定する

・具体的にする ・数値を入れる

4.部下の設定した目標を修正する

-事例を読んで部下の設定した目標を修正する-[個人ワーク/グループ共有]

 

Ⅲ.部下の目標達成のための支援

1.体制を整える

2.教育を行う

-部下の目標達成のための支援策を考える-[個人ワーク/共有]

 

Ⅳ.目標管理総合演習

-チームの目標を元に部下の目標を設定する-[個人ワーク/グループ共有]

-部下の目標達成のための支援策を考える-[個人ワーク/共有]

 

Ⅴ.現場で実践すること

 -現場でどのようなことを実践するかを考える-[個人ワーク/発表]

関連情報

【法人向け研修

コーチング研修

部下の主体的な行動を引き出すためのコーチングについて学んでいただきます。

 

部下のモチベーションの上げ方研修

部下のモチベーションをアップさせるための手法を学ぶ研修です。

 

管理職研修ーマネジメントー

マネジメントについて学んでいただく管理職向けの研修です。

実施形態

対面型研修、オンライン研修のいずれもご対応可能です。


オンライン研修の場合も、ディスカッションやロールプレイング等を行い、受講者同士が交流できるスタイルといたします。詳細はオンライン研修の方法にも記載しています。

 

お問合わせ

企業様に合わせてカスタマイズして実施することも可能です。お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ