管理職研修-マネジメント能力を高める-

管理職になったものの、何をしたら良いかわからないという方は多くいます。また以前より管理職であるにも関わらず、プレイヤーとしての仕事が中心になってしまい、マネジメントができていない方もいらっしゃるかと思います。この研修では、そんな管理職の方に対して、どのようにマネジメントをしたら良いかをお伝えする研修です。

 

研修概要

 

管理職の役割を認識した上で、管理職に必要不可欠なマネジメント手法について学んでいただく研修です。チームの目標達成、チームのルール・しくみ作り、チームの問題解決、部下の育成・指導、危機管理・トラブル対応等、管理職が行うべきことを一つずつ学び、マネジメント能力を高めていただきます。[目安:12~14時間]

 

カリキュラム

 

.管理職の役割

研修の冒頭で、まずは管理職の役割とは何かを考え、認識していただきます。自分が何をすべきかを理解することで、その後に学ぶ内容を吸収しやすくなります。

 

.マネジメントの基本

マネジメントと言っても様々な要素が含まれています。ここではそんなマネジメントの基本について学び、日ごろ自分ができていないことを認識していただきます。

 

Ⅲ.マネジメントを行うメリット

マネジメントがなかなかできないという管理職の中には、マネジメントを行うことのメリットが今一つわかっていないという方もいます。ここではマネジメントを行うことによって、自分、会社、部下のそれぞれにとってどのようなメリットが生じるのかを理解していただきます。

 

.チームの目標達成

そもそもマネジメントはなんのために行うのでしょうか。最大の目的は、チームの目標を達成するためです。つまり管理職の最大の役割は、チームの目標達成を行うことなのです。ここでは、いかにしてチームの目標を達成するか、そのために管理職として何ができるかを考えられるようになっていただきます。

 

.チームのルール・しくみ作り

管理職は、チームのルールやしくみを作る必要があります。ここではどのようにしてルールの策定やしくみ作りを行うかを知っていただきます。

 

.チームの問題解決

管理職として日々働いていると、毎日のように様々な問題が発生します。チームの中で生じる問題を解決することも、管理職にとって必要な業務なのです。ここではいかにして問題を解決していくかを学んでいただきます。

 

.部下の育成・指導

部下を育成し、指導することも、管理職にとっては重要なミッションです。部下はどのように育てられるかで、将来が大きく変わると言っても過言ではありません。ここでは部下を育成する上でどのようなことをすべきかを学んでいただきます。

 

.危機管理・トラブル対応

管理職は、チームにとってのリスクを日頃から想定し、未然に防ぐ必要があります。また問題が生じたときにどんな対策を講じるか、日ごろから考えておくことも重要です。そしていざトラブルが発生した際にどのように向き合うべきかについても学んでいただきます。

 

.日常で実践すること

2日間の研修で学んだことをふまえ、日常でどのように実践するかを考えていただきます。研修で得た知識を「知っている」で終わらせるのではなく、「使える」状態にするために、自身の業務にあてはめしっかりと考えていただきます。

 

管理職研修ーマネジメントー(12~14時間 ※2日間)

■1日目

.管理職の役割

-会社が管理職に求めていることは-[ディスカッション]

 

.マネジメントの基本

 ・チームの目標達成 ・チームのルール・しくみ作り

 ・チームの問題解決 ・部下の育成・指導 ・危機管理・トラブル対応

-日常のマネジメントで、自分ができていないことは何か-[ディスカッション]

 

.マネジメントを行うメリット

~マネジメントは自分自身にもメリットをもたらす

1.自分にとってのメリット

 ・チームの目標達成に近づく ・会社や上司から評価される ・部下から慕われる

2.会社にとってのメリット

 ・会社の目標達成に近づく ・トラブル防止に繋がる ・人材レベルの向上に繋がる

3.部下にとってのメリット

 ・働きやすくなる ・スキルが向上する ・成果が出やすくなる

 

.チームの目標達成

1.目標数値を明確化する

2.メンバーの役割を決める

3.個人目標を設定する

4.個人目標達成のための支援策を考える

-チームの目標達成のための役割・個人目標・支援策を考える-[個人ワーク/共有]

 

.チームのルール・しくみ作り

1.チームのルールを策定する

2.メンバーの成功体験を共有する

3.トラブルをきっかけにルール化する

-自身が作ったルールの共有-[ディスカッション]

4.業務フローをしくみ化する

5.障害になっていることをしくみで解決する

-チームのルール・しくみをを考える-[個人ワーク/共有]


■2日目

.チームの問題解決

1.チームの問題を洗い出す

 ・チームの問題は部下にとっても問題 ・自分よりチームを優先する

2.原因を考える

3.課題を設定する

4.解決策を考える

-チームの問題・原因・課題・解決策を考える-[個人ワーク/共有]

 

.部下の育成・指導

1.計画的に育成する

2.部下を指導する

 ・教え方 ・指示の出し方 ・報告のさせ方

-部下指導で工夫していること-[ディスカッション]

3.部下のパフォーマンスを上げる

 ・ほめ方 ・叱り方

4.部下のモチベーションを上げる

 ・期待を伝える ・任せる ・得意なことをさせる 

-部下に対して使うフレーズを考える-[個人ワーク/共有]

 

.危機管理・トラブル対応

1.チームにとってのリスクを洗い出す

2.対策を考える

 ・未然防止策 ・発生時対策

3.トラブルに対応する

 ・トラブル対応は最優先 ・部下のトラブルは上司の責任

-チームのリスクを洗い出し対策を考える-[個人ワーク]

 

.日常で実践すること

-今後どのように行動するかを考える-[個人ワーク/共有]

受講者の声(アンケートより抜粋)

・各班に分かれて討論する形での研修だったため、内容を真剣に考えることができ、大変有意義な時間でした。

 

・今まであまり意識したことがなかったため、「業務の目的を教える」や「指示の背景を伝える」など大変勉強になった。

 

・研修全体を通じて、相手を理解しようと努めることが重要であると感じたため、研修資料を時折見直すなどをして、自分に足りないところはないか、他に出来ることがないかなど常に意識できるようにしたい。

 

・部下や後輩の指導をして育成することが、長い目でみれば組織力の向上につながることを再認識することができました。

 

・部下に業務を教える際には、目的や根拠も伝えるなど伝え方に注意したいと思った。全体を通して、自分の対応を見なおす良いきっかけとなる研修でした。

 

・研修の進め方が一方的でなく受講者同士で意見共有や発表することで、理解が深まりやすかったです。研修で学んだ内容を、仕事の場で実践できるよう日頃しっかり振り返りをおこないます。

 

関連情報

【法人向け研修】
リーダー向けコミュニケーション研修
管理職やマネージャー等、リーダーに必要なコミュニケーション手法を学ぶ研修です。

部下とのコミュニケーション研修
部下に対してどのようなコミュニケーションを取るべきかを学ぶ研修です。

問題発見力研修
課題解決力研修
問題を発見する力、課題を解決する力を向上させる研修です。

ハラスメント防止研修
セクハラ、パワハラの基本を学ぶ研修です。

面談スキル向上研修
離職防止のために、どのように面談を行うかを学ぶ研修です。

【公開型研修】
問題発見・課題解決力研修(オンライン)
問題発見力、課題解決力を向上させる公開型のオンライン研修です。

管理職研修ーマネジメント能力を高めるー【福岡開催/公開型】
福岡で開催する管理職研修の内容を記載しています。

【その他関連サービス
問題発見・課題解決力向上プログラム
1年間かけて、全社的に問題解決力を向上させるためのサービスです。企業様の課題に応じて、コンサルティングという形でご支援することも可能です。

お問合わせ

企業様に合わせてカスタマイズして実施することも可能です。お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ