チームビルディング研修-企業活動ゲーム-

企業活動は何によって構成されているでしょうか。組織内での役割分担や、従業員同士のコミュニケーション、チームワーク等、こうしたものがなければ成り立ちません。しかし多くの組織において、従業員一人ひとりが自分の仕事で手一杯になってしまい、このような重要なことがおざなりになっているケースがあります。そうした状況を打破するための方法として、全従業員を対象に、ゲームをしながら楽しく学べる研修を開催することが非常に効果的です。

新入社員研修の一つとして実施することもおすすめです。

 

研修概要

 

チームビルディング研修は、企業活動ゲームを通して、会社における各部門の役割や、チームで働くことの大切さ、社員同士のコミュニケーションの重要性等について気づいていただく研修です。チームメンバーで協力して取り組むことで、受講者同士のコミュニケーションの活性化や、関係構築にも繋がり、楽しく学ぶことができます。[目安:34時間]

 

企業活動ゲーム概要

 

【ゲームの目的】

グループ対抗で自社の利益拡大を目指す

 

【ゲームを通して学べること】

・会社における各部門の役割

・会社におけるチームで働くことの重要性

・会社存続のために必要な要素

・仕事を計画的に進めること

・チーム内のコミュニケーションの重要性

 

etc.

ゲーム詳細

 

【各チームが目指すところ】

模擬企業活動を通して会社の利益を拡大させる

 

 

 

【ルール】

・各チームを一つの会社とする

・それぞれの会社に様々な(ゲーム上の)職種の人材を配置する

・各チームが順番に「企業活動」(商品の販売、仕入れ、採用、教育等)を行い、最終的に現金が多いチームが優勝となる

・1ターンを1ヵ月という扱いとし、各チーム計12ターン回ってくることで、1年間の企業活動を行うイメージとする

・企業活動以外の想定外の「機会(収益発生)」や「危機(災害や不祥事等による損害) 」が発生する場合もある 

 

ゲーム上の「企業活動」の例

 

 

各チームのメンバーの「職種」によって、選択可能な「企業活動」が変わってくる。

 

(例)

 

[販売担当]

活動:商品の販売

効果:商品が1つ減少、現金が200万円増加

 

[仕入担当]

活動:商品の仕入

効果:商品が1つ増加、現金が100万円減少

 

[人事担当]

活動:社員の教育

効果:販売担当が「スーパーセールス」に昇格(以後商品を1つ300万円で売れるようになる)

ゲーム上の「機会」「危機」の例

 

カードをめくることで、「機会」や「危機」が発生する

 

(例)

 

機会:円安

影響:円安の影響で海外での販売が好調になり、現金が300万円増加する

 

 

危機:法令違反

影響:社内の取り組みが法律に違反していることが発覚し、罰金200万円を支払う( 「法務担当」がいる場合は実施する前に気づくことができ、罰金は発生しない )

 

危機:災害

影響:台風の影響で倉庫内の商品が水浸しになり、商品が2つ減少する。また倉庫の修繕費を支払い、現金が100万円減少する

 

 

カリキュラム詳細

.はじめに

1.企業活動ゲームの目的

2.企業活動ゲームルール説明

 

 

.企業活動ゲーム

1.活動計画会議

-どのような活動を行うかを考える-[ディスカッション]

2.各グループ「企業活動」を行う(全12回)

3.3か月に1度「機会」「危機」が発生する(全4回)

4.優勝チームの発表

5.振り返り

-良かった点、反省点を話し合う-[ディスカッション]

 

 

.企業活動において重要なこと

1.各部門の役割

2.社員同士のコミュニケーション

3.計画的な行動

 

4.想定外の事態の発生

 

.現場で実践すること

 

-現場でどう活用するかを考える-[個人ワーク/発表]

関連情報

【法人向け研修】
コミュニケーション基本研修

コミュニケーションの基本である3つのスキルを習得する研修です。

 

初対面の人とのコミュニケーション研修

初対面の人との関係を構築するためのコミュニケーション方法について学ぶ研修です。

 
信頼関係を築くコミュニケーション研修

相手との信頼関係を構築するために必要なコミュニケーションスキルを習得する研修です。

お問合わせ

企業様に合わせてカスタマイズして実施することも可能です。お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ