上司とのコミュニケーション研修

上司とのコミュニケーションをどのように取ったらいいか、そこまで考えたことがないという人も多いのではないでしょうか。指示を受けてそれを元に行動し、状況に応じて報告する、そうしたことを当たり前のように行っているだけという人がほとんどかと思います。しかし上司とのコミュニケーションをしっかりと取ることは、自分自身にとってもメリットをもたらします。この研修では、上司とのコミュニケーションをいかに取るか、報連相の内容を中心にお伝えします。

※報連相に特化した内容については報連相基本研修報連相上達研修をご覧ください。

 

研修概要

 

上司は部下に対して、どのようなコミュニケーションを取ってほしいと思っているのでしょうか。そうした上司の気持ちを理解した上で、上司に対してどんなコミュニケーションを取るべきかを学ぶ研修です。上司を喜ばせるためのポイントや、円滑なコミュニケーションを実現するための報連相のコツについて学んでいただきます。[目安:6~7時間]

 

カリキュラム

 

Ⅰ.上司が求める部下のコミュニケーション

上司は自分に対してどのような気持ちでいるか、しっかりと考えたことがあるという人はどの程度いるでしょうか。もちろん上司によって異なりますが、多くの上司は、部下のことを常に心配していたり、一方で面倒なことを起こさないでほしいと思っていたりします。ここではまず上司は部下に対してどのようなコミュニケーションを求めているかを考えていただきます。それによって、どのようなコミュニケーションを取るべきかが考えやすくなるのです。

 

Ⅱ.上司を喜ばせる

「上司を喜ばせる」と聞くと、「上司に媚びを売りたくない」と思う方もいるかと思います。たしかに必要以上に媚びる必要はありません。しかし上司も一人の人間です。また多くの上司は、難解な業務を抱えているにも関わらず、相談相手もいないような状況で、孤独と戦っていたりもします。そのためそんな上司を助けるような気持ちで、上司を喜ばせる行動を取ると良いと言えます。上司を喜ばせることができれば、自分にもメリットが生じ、成果が出て、さらに上司が喜ぶという良い循環が生まれるのです。ここではそのあたりの考え方を理解していただきます。

 

Ⅲ.上司への報連相(ホウレンソウ)

上司とコミュニケーションを取る上で最も重要な内容が、報連相(報告・連絡・相談)であると言えます。これができているかいないかで、上司と良好な関係を築けるかが大きく変わってきます。ここではそんな報連相の基本について学んでいただきます。

 

Ⅳ.上司への報連相上達のポイント

報連相が苦手という人は多くいますが、報連相にはポイントがあります。ここでは報連相がうまくなるためのコツを学びます。「相手が何を求めているか」を考える、「お礼」と「お詫び」を常に意識する、といったポイントを理解することで、スキルを向上させることができます。

 

Ⅴ.上司への報連相徹底演習~ロールプレイング

報連相は実際にやってみないとなかなか上達しません。しかも報連相を行う状況は毎回必ず異なるため、様々なパターンで実践することが重要です。ここでは上司役・部下役に分かれてロールプレイングを行うことで、スキルを定着させていただきます。

 

Ⅵ.現場で実践すること

研修で学んだ内容について、どのような点を意識して現場で実践していくかを考えます。研修後にきちんと実行するよう、しっかりと考えていただきます。

 

上司とのコミュニケーション研修(6~7時間)

Ⅰ.上司が求める部下のコミュニケーション

-上司は部下にどんなコミュニケーションを求めているか-[ディスカッション]

1.上司の部下への気持ち

・仕事の進捗が気になる ・困っていないか心配

・問題を起こさないでほしい ・成果を出してほしい

2.上司に対するコミュニケーション

-上司に対するコミュニケーションで現状足りていないものは-[個人ワーク/グループ共有]

 

Ⅱ.上司を喜ばせる

1.上司を理解する

・上司は孤独 ・上司だって人間 ・業務が多く忙しい

2.上司を喜ばせることによるメリット

・自分も褒められる ・雰囲気が良くなる ・評価が上がる

3.上司が喜ぶポイント

-上司を喜ばせるためにできることを考える-[個人ワーク/グループ共有]

 

Ⅲ.上司への報連相(ホウレンソウ)

ー報連相について、悩んでいることを共有するー[ディスカッション]

1.報連相の重要性

・報連相をきちんとやると ・報連相ができないと

2.報連相の基本

・報告とは ・連絡とは ・相談とは

3.報連相のポイント

・報告のポイント ・連絡のポイント ・相談のポイント

 

Ⅳ.上司への報連相上達のポイント

1.求められる報連相の量は職場・上司によって異なる

・適切なホウレンソウの量を聞く方法

2.「相手が何を求めているか」を考える

ー相手に「報告してほしい」「相談してほしい」と思う内容は?ー[ディスカッション]

3.「お礼」と「お詫び」を常に意識する

・「この人にお礼・お詫びすることはないか?」を考える

ー報連相に関して自分自身が工夫していることはー[ディスカッション]

 

Ⅴ.上司への報連相徹底演習~ロールプレイング

ー複雑な事象を上司に報告するー[ロールプレイング]

 

Ⅵ.現場で実践すること

ー上司とのコミュニケーションについて現場で実践することを考えるー[個人ワーク/発表]

受講者の声(アンケートより抜粋)

 

・グループワークを行うことで自分が思いつかなかった意見や考えを共有できたのが良かったです。

 

・上司とのコミュニケーションを円滑にしていく上で、どのような点に注意したらよいか具体的に学ぶものでした。事実と意見が混同している状態で話すことが多かったため、今後は意識して改善していこうと思います。

 

・今回の研修で報連相がいかに大切かを改めて実感しました。

 

・会社の成長のためにも、上司と若手社員の連携は必要不可欠だと思いました。明日から業務で学んだことを実行し、みんなが前向きに働ける環境を作っていきたいです。

 

・今後は上司の負担を減らせるように気配りを意識して行動していきます。

 

・日頃から上司に報連相が足りないと注意を受けていたので、どうして不足しているのか、上司が求めていることは何かを改めて考えることができました。

 

・今回の研修をふまえて、今後は上司の気持ちになり、こうなってほしいという部下を目指していこうと思います。

 

・上司に限らずコミュニケーションは難しいこともありますが、これからの日々の業務に活かせていけたらと思います。

 

・フォローを受けるだけでなく少しでも上司の負担が減らせるように、自分が上司のフォローをできるように仕事を頑張りたいです。

 

関連情報

【法人向け研修】
報連相(ホウレンソウ)上達研修
報連相(報告・連絡・相談)の基本や上達するためのコツを学ぶ研修です。

若手社員研修

若手社員にとって必要なスキルを身につける研修です。


リーダー向けコミュニケーション研修

リーダーにとって必要なコミュニケーションの取り方を学ぶ研修です。


信頼関係を築くコミュニケーション研修

相手と信頼関係を構築するためのコミュニケーション手法を学ぶ研修です。


【公開型研修】

福岡開催の報連相研修(公開型)に関する情報です。
報連相研修(福岡開催)

【ビジネス関連情報】
上司や先輩に「できるホウレンソウ」がしたい
上司・先輩に対するホウレンソウのコツを記載しています。

お問合わせ

企業様に合わせてカスタマイズして実施することも可能です。お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ