中央線の楽しみ方【都心編】

 

東京の電車はたくさんあってわかりづらい・・と思っている方は多いのではないでしょうか?実際に、在来線も地下鉄も無数の路線が入り組んでいて、乗換案内アプリが手放せません(笑)。また、東京に住んでいる人でも、意外と自分が利用する電車・路線以外のことは知らなかったりします。今回は中央線ユーザーにおすすめの駅や楽しみ方を聞いてみました!

・・・とその前に。そもそも中央線とは、主に東京駅〜高尾駅間を結ぶオレンジ色の電車です。実際には、長野県や愛知県まで路線はつながっていますが、一般的に東京〜高尾までをイメージする人が多いようです。

※本内容は都心部のご紹介ですが、郊外については、中央線の楽しみ方【郊外編】をご覧ください。

 

【東京】
言わずと知れた東京の玄関口。近年、駅舎の保存・復原工事が行われ、創建当時のレトロな面影を残しつつ中身は最先端のショップ等に生まれ変わり、建物見物もショッピングも楽しめる、東京の一大観光スポットになっています。
 
・何度行っても飽きない場所。ここでしか買えない東京土産もたくさんあって、買い物が本当に楽しいです!(20代、女性)
・ドーム天井裏は必見、本当に綺麗です。丸の内方面に続く駅前広場も綺麗に整備されて、写真撮影や散策がしやすくなり嬉しいです。(30代、男性)

img_20180511-085155.jpg img_20180511-085922.jpg

【新宿】
在来線も地下鉄も多くの路線が乗り入れる、東京の一大ターミナル駅。最近ではバスタ新宿(新宿高速バスターミナル)もオープンし、周辺の商業施設と共に話題を呼んでいます。交通の拠点以外にも、「眠らない街」歌舞伎町をはじめ、飲食店やショップが多く、若者を中心に賑わっています。桜で有名な新宿御苑もあり、外国人観光客もたくさん訪れます。
 
・バスタ新宿から高速バスでスノボに行きました。びっくりするほど綺麗で、朝から快適な旅になりました!(20代、男性)
・百貨店の高級ブランドからファストファッション・雑貨まで、新宿に行けば何でも揃います。混雑さえなければ、便利な街です(笑)(30代、女性)
・毎年春は必ず新宿御苑でお花見をします。飲酒や遊具の使用は禁止ですが、そのぶん落ち着いて桜を楽しめるのが気に入っています。(30代、男性)

 

※新宿他、山手線沿線の遊ぶ場所については、山手線沿線で遊ぶにはをご覧ください。

img_20180511-090132.jpg img_20180511-085309.jpg

【中野・高円寺】
昔懐かしい商店街やレトロな居酒屋、古着屋、雑貨屋、ライブハウス、劇場等々が立ち並ぶ、独特な雰囲気と文化のある街です。単身者が住むのに人気の街でもあります。夏に高円寺で行われる阿波踊りは、何十万人もの人が集まる一大イベントで有名です。
 
・古着を買ったりちょい飲みしたり、ひと味違う楽しみ方ができますよ!(20代、男性)
・中野は最近、大学のキャンパスや企業の本社ビルが建ったり、駅前に新しいカフェや広場ができたりと、お洒落に変わりつつあるので注目しています。(30代、女性)

【吉祥寺】
閑静な住宅街と学校、商業施設が共存した、住みたい街ランキング上位の常連です。井の頭公園と周辺のグルメを楽しむ食べ歩きも人気です。学生をはじめ若者が多く、とても活気のあるエリアです。
 
・買い物も映画もカラオケも食べ歩きも、何でも楽しめるので、ほぼ毎週末吉祥寺にいます(笑)(20代、男性)
・駅ビルも便利ですが、駅から少し離れた小道の路面店でゆっくりウィンドウショッピングをするのが好きです。(30代、女性)
・井の頭公園&動物園はデートでもファミリーでも楽しめるのでおすすめです。(20代、女性)

いかがでしたか?中央線と一口に言っても、駅によって雰囲気や楽しみ方がだいぶ違うようですね。週末に友達と「中央線ぶらり下車の旅」をするのも面白そうですね。

 

※その他、東京で社会人になって遊びに行くようになった街も参考にしてください。

 

併せてよく閲覧されているページ