熊本県と言えば、九州では福岡県の次に人口の多い県です。県庁所在地である熊本市は、人口70万名を超え、福岡市・北九州に次いで九州第3の政令市として認定されています。
そのため熊本へ転勤で来たという人も多くいます。関東や関西に本社があり、全国展開している会社や、九州内に本社があり、熊本にも拠点を持つ会社など様々です。
ここでは、そんな熊本へ転勤してきた人向けの情報を少しずつ増やしていきます!
※書き手の主観による内容も多いので、あくまで「参考」としてください。
【参考】福岡に転勤してきた方向けの情報は↓
福岡転勤者向け情報〜福岡に転勤したら〜
2019年6時点で、熊本県の人口は約174.8万名と、ここ数年減少傾向にあります。そのうち熊本県の県庁所在地である熊本市の人口は、2019年12月時点で約73.4万名で、ここ数年で微減となっています。しかし県の中では熊本市の減少率は少ない方で、他の市町村や他県からの転入も多くります。
熊本市内のアクセスとしては電車、バス以外に路面電車が走っているのが特徴です。路面電車は熊本駅から中心市街地を通っていることもあり、通勤・通学等で利用する人も多くいます。
ただ電車や路面電車だけでは行きづらい場所も多く、車を持っていた方が便利なのは間違いありません。しかし車道のすぐ横を路面電車が走っていること、城下町のため道が複雑になっていることなどから、市内の運転は少し難易度が高いかもしれません。初心者は注意した方がいいでしょう。
熊本市の中心と言える場所は、熊本駅から少し離れた場所にあります。路面電車の停車駅である通町筋駅、熊本城・市役所前付近に繁華街があります。特に上通り、下通り周辺には、飲食店やデパート、アーケード街があり、休日はもちろんのこと、平日も非常に賑わっています。
新幹線の停車駅の熊本駅からも路面電車で15分程度であり、またすぐ近くに熊本城もあることから観光客も多く来ています。
熊本で飲み会をするならどのあたりが多いでしょうか?熊本市内だと、中心街の上通り(かみどおり)、下通り(しもどおり)に多くのお店があり、このあたりで開催される飲み会が多いと言えます。熊本駅周辺も、駅ビルができて以前よりお店が増えてきたとは言え、やはり上通りや下通りと比較するとそこまで多くありません。上通りや下通りがある中心街は、金曜日や土曜日の夜はかなり賑わっていて、酔っ払いも多数歩いています(笑)「熊本に転勤してきてどこかに飲みに行きたい」という方は、まずはこのあたりに繰り出すことをオススメします!
熊本にはおいしいものもたくさんあります!ここではいくつかご紹介します。
<馬刺し>
熊本と言えば馬刺し!という人もいるのではないでしょうか。熊本の代表的な郷土料理です。馬刺しの寿司もおススメです!
<だご汁>
定食なんかにもよくついてくるだご汁。文字通り団子が入っています。寒い冬場に飲むと体が温まりますね!
<辛子蓮根>
蓮根の中に辛子味噌が詰まっている料理。他の地域ではあまり見られない料理であるため、転勤して来た人は驚くかもしれません。一度食べるとやみつきになります!
<いきなり団子>
さつまいもでできたお菓子。甘くて非常に濃厚なのが特徴です。見た目は小さいのですがぎっしり詰まっているため、小腹が減ったときなんかにもいいですね。
<熊本城>
熊本市の中心街からすぐの所にそびえ立つ熊本城。バスや路面電車でも行くことができます。すぐ近くは熊本県最大の繁華街です。こんなに都心部にあるお城も珍しいと言えます。熊本城は歴史好きの人からも絶大な人気を誇り、外国人観光客も多いスポットです。
<阿蘇>
全国的にも知名度の高い阿蘇。中でも火口は圧巻です。また周辺の景色を見渡せる大観峰、一面に緑が広がる草千里等、見どころもたくさんあります。熊本市内からも車で1時間程度と行きやすい場所にあります。
<黒川温泉>
こちらも全国的にも有名な温泉街。県外からも多くの観光客が訪れます。阿蘇からも近い場所にあるため、阿蘇で観光した後に黒川温泉で癒される、という人も多いようです。
<天草>
同じ熊本県内とは言え、熊本市内からは車で2〜3時間かかるところには天草半島があります。県内・県外からも多くの観光客が訪れます。また天草からフェリーで長崎県の島原に行くこともできます。