経営者、フリーランスにとって、いかに人脈作りを行うかは非常に重要です。なぜならばどんなビジネスにおいても、自分、または自社だけで推進することは困難です。そんなときに様々な人脈があれば、自身の苦手分野を補ったり、得意分野をさらに伸ばすことができます。ここでは経営者やフリーランスは、どうやって人脈を作っていけばよいか、その方法をお伝えします。
※どのような人脈があると良いかは、経営者に必要な人脈をご覧ください。
事業を行う上で、一定数の顧客が存在するものですが、常連顧客と仲良くなることで人脈を築いていくという方法があります。自身にとって人脈が増えるのみならず、仕事上のやり取りも円滑になる可能性もあります。しかし一方で、仕事上で関わる人とプライベートでも関わることになる場合もあり、公私の区別をしづらくなる点です。また仕事上の関係性が悪化した際に、関係性が途切れてしまう恐れもあります。
顧客以外にも、仕入れ先や協業先等の取引先の担当者と仲良くなるという方法もあります。メリットとしては、日ごろから仕事上で関わっている相手なので、距離を縮めやすいという点です。ゼロから人間関係を構築するよりも、容易に人脈を作ることができるのです。デメリットとしては、顧客と仲良くなることと同様に、仕事とプライベートとの区別をつけづらくなることや、相手が自身に対して「ビジネスパートナー」と割り切っている場合には、それ以上の関係性を構築するのは難しいということが挙げられます。
経営をしていると、電話営業や飛び込み営業を受けることが多くあるものです。そういった相手から情報収集を行うことで、自身にとって有益な情報を得られる可能性があると共に、新たな人脈構築に繋がる場合もあります。しかし、商品やサービスの売り込みを受ける可能性も高いと言えます。こうしたケースでは、たいていは一度取引をしてやり取りをしていく中で関係性が深まっていくものなので、人脈構築にはかなりの時間を要する恐れがあります。
公的機関や企業が主催しているセミナーや研修に参加することで、参加者同士で人脈を築くことができる場合があります。特にグループワークやディスカッションを取り入れているセミナーや研修であれば、参加者同士で交流できる時間も多く、名刺交換等もしやすくなります。こういった場を活用して人脈を増やすことも有効な方法です。
業界ごと、職種ごとに参加者を集めた勉強会が開催されている場合があります。また業種・職種は問わず、何かしらのテーマを設定して行われているケースもあります。こうした場に参加することで、新たな人脈を作ることができます。こういった場に参加する人とは、興味が同じだったり、共通の目的があったりするため、距離を縮めやすくなると言えます。また、毎月、毎週のように定期的に実施される場合には、継続的に会って関係性を深めやすくなります。一方でこうした内容は、特定の人がボランティアで開催していることも多く、主催者の都合により開催中止になる場合もあります。また継続開催を謳っていても、実際には途中で継続実施が困難になるケースも多いものです。
異業種交流会に参加をすることで、自身に必要な人脈を作ることができます。異業種交流会のメリットは、多くの人と同時に出会うことができる点です。1対1だと、確率論として有益な人脈を作れる可能性が低くなってしまいますが、母数が多ければ、それだけ可能性が高まります。最近ではオンラインの異業種交流会も開催されているため、全国各地の人と知り合うことができるというメリットもあります。日常ではなかなか出会うことがでない地域の人と知り合いになることができるのです。また自身の事業を全国に展開させたかったり、遠隔地の情報を手に入れたかったりする場合には、特に有効であると言えます。
※経営者の集まる場についてご興味がある方は、経営者の集まりをご覧ください。
オンライン異業種交流会「フォースコミュニティ ビジネス」は、経営者、フリーランス、士業、副業でビジネスを行いたい人を対象としたコミュニティです。経営者同士の知り合いを増やせるのみでなく、業務を委託できるフリーランスや、専門的な相談を行える士業、副業として専門スキルを提供できる人と知り合うことができます。詳細はオンライン異業種交流会「フォースコミュニティ ビジネス」をご覧ください。経営者、フリーランスで人脈作りを行いたい方は、ぜひご参加ください!また経営者のみを集めた経営者コミュニティも設立予定です。こちらについては、経営者コミュニティ「フォースコミュニティエグゼクティブ」に詳細をご案内します。(2021年中に設立予定)